総合バスケ選手権

ちゃいな

2010年10月10日 20:50

昨日は南城市知念→玉城での総合バスケを観に行きました。


朝の大雨で知念まで行くのはツライな~(-_-;)と思っていたけど、午後からは雨があがりいい天気になって来ました。

 (↑コレは以前この体育館に子供の送迎で行った時に撮った写真

知念体育館は“知念岬”の側、体育館の後ろはこ~んな絶景ポイントなんです。

そこでは女子の1回戦が行われており、私が着いて目に入った試合が

西原高校 対 沖縄大学

3Qまではクロスゲームが続き、なかなか目が離せない試合となっていました。
結局最後は、10点差位つけて沖縄大学が勝ちとなりました。


沖縄大学へ外国人留学生が入ったので“凄いらしい”と聞いてはいたのですが、それより私は西原高校のガッツとまとまりがすごく良かったです

身長が飛び抜けて大きい選手はいなかったのですが、みんなそれぞれの仕事をきちんとやっていて「基礎がキチンと出来ているんだなぁ」と。
そして、早い展開のなかでも全時間集中している姿が実に良かった!


1階で観ていたのですが、その後2階へ上がって両コートを見渡せる位置へ移動・・・

次の試合、食楽 対 那覇高校の試合は“MAKIさん”も合流できて
試合をみながらユンタク(笑)。あんなこと、こんなこと^^


そうしているうちに試合はどんどん進み、こちらもいい展開へ(前半終了で2点差だったかな?)

この試合のハーフタイムで玉城の会場へ移る計画だったので「後で試合結果おしえてね~」と言い残しMAKIさんと別れ、同時刻に始まっている

男子 りゅうせき 対 興南高校 を観に行った。

その後のMAKIさんからの連絡で「那覇高ベアーズが勝った!」と
きゃ~~!すごい、あの食楽さんに高校生が勝つなんて!
女子の一般では食楽さんが一番強いチームだと思ってる私ですから
そりゃー、びっくりですわ

男子の試合会場に着き両コートが見える位置に向かうと“すぐわかるなぎパパさん”(笑)を見つけたので隣りで観させてもらった。

取りあえず、試合はざっくりと観て、ここでもユンタク(笑)
別の場所で観ていたホワイトスターさんも来て3人でいろいろと・・・・
キングスの話!
で、盛り上がってた^^;

この前のプレシーズンゲームの事や、新しくなった会場の事、今度のキングスはどうなの?とか、参加できなかった飲み会の事や、たくさん教えてもらった。
普段職場ではバスケ、キングスの話するとドン引きされるけど、その場はどんなに大きな声でバスケの話してもそれが普通なのが嬉しかった、とても楽しかった^^

MAKIさん、なぎパパさん、ホワイトスターさん、ユンタクにつきあってくれてありがとね~


って事で、男子の試合結果は
さばにさんのブログ県バス協会のHP、新聞スポーツ欄で見て下さいね^^;



関連記事