2009年07月25日 15:21
先日のマンゴーの日にテレビで新しいマンゴーの切り方を放送していた。
普通、マンゴーは縦に3枚に切り、真中の種の部分には実が残ってしまう、その実をそぎとったりして実が不格好になってしまう。
新しい切り方はこうだった
なんと、縦に真っ二つにするっつー・・・
そう、種まで真っ二つに割るのです、そして種をほじり出す。
そうすれば種につく実の部分が少なくて、すっぷったり(笑)しなくてよくなる
そこで、ちゃれんじゃーなちゃいなさん
やってみたー!
1.まずマンゴーの縦を確認する
2.で、ど真ん中に包丁を入れる
(このマンゴーは少し緑部分残ってるけど美味しかったよー)
3.切って、真中の種をスプーン等でくりぬく・・・
なんかさぁ・・・
部分的に熟れすぎて、グチャってなって、少しグロい・笑
後は両サイドをスプーンですくって食べるとかさいの目に包丁入れて
こうやって↑パクっとしちゃうか・・・
種の部分はやっぱり少し実がついちゃうんだよねー、もったいない。
で、【検証結果】
まーた、口元カブれるっちゅう事!