3.11
昨日の3.11は家で過ごしました。
キングスーアルビレックスBBをもちろんbjtvで見ていたのですが、途中で隣の部屋で流れてくる特番に気を取られてました。
「まだまだ苦しい生活している方がこんなにたくさんいるのに、キングス応援に一生懸命になってていいのかなー・・・」なんて思い、切なくなりました。
もちろん、あの日の事はずっと忘れずに、被災者の方々の思いも忘れずにいました。
毎日の新聞、テレビのニュースを見ていると今の日本には愕然とすることばかりで・・・
被災地への思いを上手く言うことができないので、これ以上は書けません。
昨日はその後、岩手ー大阪の試合の後半を流して観ていました。
気がつくと点数が競い合っていたので、「頑張れ!頑張れ岩手!」と応援。
岩手が大阪に追いついて同点となり、ファウルで大阪へのフリースローを何度か与えてしまった。
でもその時会場のブーイングがとてもすごかった。
それで、リンワシントンや青木コーヘイがフりースローを落としたのです。(2本中1本を)
今までこんなに思いのこもったブーイングは初めてみたかも。
そして、最後には岩手が勝ったのです!
岩手は今季bjリーグ初参加のチームで、去年の3.11の地震、津波でリーグ参入が危ぶまれ、開幕間近でもスタッフを募集してたし、外国人選手の確保もぎりぎりだったので「大変だろうなぁ・・・」と気にしていたのですが、なんとか間にあったようですね。
キャプテンの山本さんがよくチームをまとめている様子もテレビで見てたし、秋田から故郷岩手に移籍した澤口君も強い思い入れがあったでしょう。
試合が終わりコートでのインタビューが始まると選手はウルウルしている様子。山本キャプテンは泣いていました。それを見て私も泣きました。
この日にホームでバスケが出来ること、そして勝てたこと、ブースターとみんなで勝てたことがとても意味のあることだったでしょう。とっても感動しました。
んーーー、なんて言うのかな、これも奇跡なんだよね。ただ勝ったじゃなくて、皆の想いが一つになって勝ったこと!
関連記事