チームスタッフ決定とアパッチ参戦出来ず・・・
まずは嬉しいニュースから
次の2011-2012シーズンの
キングスチームスタッフの発表がありました
前季と同じく
【HC】桶谷さん!
【AC】む~さん、キース
【S&C】ヒデさん
【AT】りょうこちゃん
【通訳・M】あーつー
と、ざっくりご紹介^^;
選手以上に息のあったコーチ陣だと思うので、来季もますますのご活躍を期待しております!
***************
そして、同じ頃驚いたニュースもありました。
東京アパッチ11-12シーズンリーグ参戦できず・・・
危ぶまれていたナイナーズの参戦が条件付きで来シーズンを参戦出来る事が発表され、これからどんどん契約ごとが発表されてくる時期なのに、突然のニュースに驚き。
【当初予定されていたビジネスパートナーやスポンサーの確保が難しくなった・・・】
たしかにこのご時世でスポンサーを募るのは難しいし、東京だって被災しているのでスポンサー確保は大変なことだったでしょう。
でも、こんなギリギリの時点でのドタキャンなんて考えにくいな・・・、他に理由があるんだろうな。
バスケの試合を運営するための会社なのに、それが簡単に”参戦できない”と答えを出すのもなんだか納得いかない。
前期の東京ホームの様子をみていると、客席には今まであまり見かけなかった外国人の観客が多く、1階フロアはがら空き・・・。
チケット販売が主な収入源なのに、東京での興行なのに、セールス間違ってなかったのだろうか?
会場の収入見込みが厳しいのも現状にあったと思うけど、そこで会社側は努力したのだろうか?
高松だって、経費削減やブースターの力を借りたり、いろんな方法でリーグに参加出来るように頑張ってきたのに、アパッチ球団はブースター、選手の見解も聞かずに勝手に参戦できないとしたのには納得できない・・・
こんな経営体制ならその次のシーズンも期待出来ないよ。
関連記事