2010年03月13日 16:02
今日はいつものバスケネタとちがい
先月、海洋博公園に行った時に撮ったちゅら海水族館の画像をアップしてみます。
画像が多いのでPCでみるのがいいですよ~
水族館の入り口から伊江島がバッチリと視界に入るのですがあいにくこの日は曇り空。
水族館に入るとすぐ“タッチプール”があり、そこでは海の生物を触ることができます。
私の横の男の子が、何やらこのなまこが気にいったようで、ずっと遊んでます。
暫くして、この子のお兄ちゃんが
「ほらー、水の中から出して触ったらダメって言ってるさー」と怒っているのに、
この子はなかなか手を離さない・・・。
結構ながんまらーでした
水槽の中には沖縄近海で見られるいろんな魚が泳いでます
でもねー、横で言うんですよ、うちの旦那が・・・
「あれは、刺身が美味い。これはマース煮にしたら最高!」・・・って
うるさい・・・出てけ!
「ぼくは、ナポレオンフィッシュ、“メガネモチノウオ”とも呼ばれいます」
ほら!ちょうどめがねの人間が比較になる携帯をかざしてくれています。
大きいですねー
*********************
コーナーとして海の危険生物のコーナーがありました。
そこではボタンを押すと光った部分に危険個所があることが分かるようになっていて・・・
みんな、ボタンを押すのが楽しいわけですよ^^
私の横にいた高校生位の男子の集団がいて、その中の一人がやけにハイテンション!
「森くーん、コレ押してみてよー、早く早く^^。ねぇ、森君ここ押してー、そっちも押してみてよー^^」っと。
さっきからずーっとこの調子でうるさくてね・・・しまいには私が
「森君に頼らず自分で押しなよー!」って言いたかった(ーー;
これらは危険生物です、海の中でみつけてもさわらないでね!
・ガンガゼ・おにだるまオコゼ・・・かな?
・ハナミノカサゴ
これは↓は“伊勢えび”
この水槽の周りは何故か人気があり、すごい人だかりでした。なんで?
「美味しそう~」・・・・だから、そんなヤツは出てけ!
あ、説明しておきましょう。この伊勢えび君のお父さんの名前は「三郎」さんで
今は、那覇市若狭で壁にくっついています(笑)
******************
では、続いてかわいい魚達~
映画“ファインディングニモ”で有名になったクマノミやナンヨウハギです。
これはハリセンボン↓
**************************
先を進んで行くと・・・・待ってました!
大水槽です!
「きゃ~!ジンベーイ、マンター」と黄色い声援が^^
レストランがあるので水槽をゆったり眺めながらお茶や軽食がとれます。
ど~~~んと大水槽!魚達が飛んでいるように思えます^^
またここでもさっきの男子学生達だったのかワイワイとにぎやかで^^;
「うぉ~!ジンベイザメだ~!写メ撮ろっ、写メ!・・・」
「よし!来た来た、ジンベイ・・・・・あーーー、なんか撮れないなー(--;」
「後でサイジョーに画像分けてもらうか・・・」と
写真を諦めた様子・・・
後ろの方で「サイジョー、こっちこっち!」
「こっから撮って!ほら全体入るでしょ」・・・と
オイオイまたかよ。
「サイジョー君に頼らず自分で撮れよー!」
って言うとこだったぞ!まっ、ジンベイなんて同じようなもんだから一人が撮って画像わければいいもんね^^
そんな人気者のジンベイ君&マンタ君
最後にはお土産コーナーがありいろんな商品がありました。
水族館と言えばどこもぬいぐるみがありますね。ここちゅら海水族館でもマンタやジンベイザメがモチーフとなったぬいぐるみが売れ筋のようです。ジンベイ可愛いんですよ~
水族館を出て階段下の方へ行くとイルカショーのプールがあります。
とても残念なことにショーの時間までいる事ができなかったので、
リラックスしているイルカ君達を撮りました。
イルカってかわいいよね、誰もが好きですよね^^
最後はイルカ君の尾びれで
『バイバーイ!、いい天気になると海洋博はサイコーだよー!また来てね~』